日本テレネット株式会社

  • サービス一覧
  • 日本テレネットの強み
  • お客様の声
  • セミナー
  • FAQ
  • お知らせ
  • コラム
  • 会社情報
  • 資料請求
  • お問い合わせ

一覧で詳細を見る

  • SMS HaNa

    使いやすい
    SMS配信サービス

  • SMS HaNa Dx ポス

    スマホに届く
    WEB郵便

  • LINX Chat

    オンライン
    ビデオ通話サービス

  • モバックス

    FAXを
    メールで送受信

  • 電子帳簿保存 DATA TRUNK

    電帳法対応
    クラウドストレージ

  • AUTO帳票EX

    依頼書/見積書の作成から
    配信まで自動化

  • モバックス・エーアイ

    識字率99.2%の
    AI OCRサービス

  • Lnet 進化系FAXクラウド エルネットサプリ

    クラウド型FAX
    配信ツール

  • ホッとログ

    電話連動
    顧客管理システム

  1. TOP
  2. トラノマキ
  3. SMS(ショートメッセージ)サービスが企業に注目されている理由

SMS HaNa SMS

SMS(ショートメッセージ)サービスが企業に注目されている理由

公開日:2019/08/20 更新日:2019/08/20

Share

  • X
  • Face Book
  • LINE

SMS(ショートメッセージ)サービスが企業に注目されている理由

SMSサービスが企業に注目されているのを知っている人もいるのではないでしょうか。SMSとは、電話番号でメッセージが送受信できるサービスのことです。「ショートメッセージ」「ショートメール」とも呼ばれ、一度は下火となっていたSMSサービスが、あらためて企業から注目されています。この記事では、SMSのメリットも合わせ、その理由を詳しく解説します。

目次

Toggle
  • 法人向けSMS(ショートメッセージ)サービスの注目ポイント
    • 世界共通のテキストメッセージ・サービス規格
    • 電話番号だけわかれば、ほぼ確実に届く
    • 「開封率」が圧倒的に高い(約90%)
    • 本人認証や重要な通知での利便性が高い
  • 日本でのSMS(ショートメッセージ)サービスの市場状況
    • メールよりもSMS(ショートメッセージ)が効果的
    • 企業のSMS送信数は急激に拡大
    • SMSを送信する際も、特電法が適用される
  • SMS(ショートメッセージ)サービスの導入事例
    • アプリやWebサービスの本人認証
    • 入金・決済・手続き期限などのリマインド通知
    • 携帯番号しか知らない従業員への緊急連絡
    • 必ず確認してほしい予約・手配内容の通知
    • コールセンターなど、利用後のアンケート収集
  • SMSはメリットがたくさん!配信サービスはSMS HaNaがおすすめ
  • SMS一斉送信サービスの便利な機能
  • SMS一斉送信サービスのSMS HaNa「資料請求・お見積り」
    • SMS HaNa料金 お問合せ

法人向けSMS(ショートメッセージ)サービスの注目ポイント

法人向けのSMS配信サービスは、各企業のニーズに伴い年々増え続けています。なぜ改めてSMSサービスが注目されているのか、活用するメリットを解説します。

世界共通のテキストメッセージ・サービス規格

かつては他社同士の送受信ができなかった日本のSMSですが、国外とのやりとりは問題なく送受信することができました。そもそも、SMSの歴史は日本で広まるより早く、海外で開発されていました。欧州電気通信標準化協会が国際基準規格に採用してからは、日本以外のほぼ世界共通のテキストメッセージ・サービスとして定着しています。海外に遅れること10年後の2011年、日本でも各キャリアをまたいだ送受信が可能となり、世界共通のテキストメッセージとして活用されるようになったのです。

電話番号だけわかれば、ほぼ確実に届く

SMSサービスの特徴は、電話番号だけで送受信ができるという点です。標準で搭載された機能なので、メッセージアプリなどを入れる必要がなく、メールアドレスのように複雑な文字列を入力する必要がありません。シンプルで使いやすく、ちょっとしたメッセージを気軽に送れるうえ、電子メールのように迷惑メール対策で弾かれる心配もありません。SMS HaNaでは国内正規ルートを経由し、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルなどのキャリア直収接続のため、到達率99%と高い品質を実現しています。

「開封率」が圧倒的に高い(約90%)

SMSは個人のコミュニケーションツールとして使われている数は少なく、ほかの情報に埋もれにくいというメリットがあります。また、ダイレクトメールなどに比べ、開封率は約90%にのぼります。確実に読んでほしい、すぐにレスポンスが欲しいといった場合には最適のサービスといえるでしょう。

本人認証や重要な通知での利便性が高い

SMSでは電話番号を利用するため、面倒な本人確認の手間がありません。ユーザーは電話番号を契約する時点で既に本人確認を済ませているため、配信側は電話番号の保有者を確認するだけで済みます。そのため、二段階認証などの本人認証、重要な通知を間違いなく送信したい相手へと送ることができます。

「SMS(ショートメッセージ)サービス」については法人向けSMS(ショートメッセージ)サービスが注目される理由の記事もぜひご参照ください。

日本でのSMS(ショートメッセージ)サービスの市場状況

2015年では送信数が1億1140万通であったのに対し、翌年には倍の2億2460万通にまで増えています。世界共通の規格であることから、企業はその開封率の高さにも注目し、ビジネスやセキュリティへの導入を拡大し続けています。今後も需要は増え続け、さまざまな活用法で各業界へ定着していくと予想されているのです。

「SMS(ショートメッセージ)サービスの市場状況」についてはSMS(ショートメッセージ)サービスの市場状況の記事もぜひご参照ください。

メールよりもSMS(ショートメッセージ)が効果的

メールはさまざまな企業がキャンペーンやお知らせなどのダイレクトメールに利用していることもあり、そういったメールの開封率はさほど高くありません。一方のSMSでは、ダイレクトメールなどに活用されていることは少ない状態です。アプリの状態などにも左右されないため、ポップアップや通知画面によりユーザーの目に留まりやすくなります。そうした開封率の高さも、SMSの方が効果的であると言われている理由の一つです。

企業のSMS送信数は急激に拡大

インターネットやスマートフォンの普及に伴い、企業によるSMS送信数は急激に増え続けています。インターネット通販やネットバンクといった重要な手続きをインターネット上でおこなえるようになったため、セキュリティの面からも導入されるようになったためです。通話よりも価格が安く、人件費も多くかからないため、業務の一部をSMS配信へ置き換える企業が多くなりました。

SMSを送信する際も、特電法が適用される

簡単に送れて開封率も高いSMSですが、誰かれ構わず送信しても良い、というわけではありません。「特定電子メール法」には、「広告・宣伝メールを送信する際には、相手の許可がなければ送信してはならない」と定められています。電子メールとありますが、これはSMSも同様であり、相手に事前の承諾(オプトイン)を得る必要があります。しかし、これは「広告・宣伝メール」が対象です。今後改正がない限り、支払い手続きや督促、工事の日程連絡など、「サイトへの誘導がないもの」は例外となります。

SMS(ショートメッセージ)サービスの導入事例

実際にSMS配信サービスを導入事例として、どのように活用しているのかを解説します。

アプリやWebサービスの本人認証

アプリやWebサービスを利用しているとき、SMSを使った本人認証を促されたことがあるかと思います。特に金銭が発生したり、重要な内容であったりといった場合には、ID・パスワードだけでは本人確認は不十分です。SMSを利用した二段階認証をおこなうことで、なりすましや不正ログインを防ぐことができます。

入金・決済・手続き期限などのリマインド通知

入金や決済、手続き期限などを知らせる際、確実に読んでもらわなければなりません。メールでは埋もれて気付かれない可能性があり、ドメインなどにより届かないこともあります。電話は必ず出てもらえるとは限りませんし、再度連絡するにも手間や時間がかかってしまいます。そんなときでも、SMSであればほぼ確実にユーザーへ到達し、すぐに確認してもらうことができるのです。

携帯番号しか知らない従業員への緊急連絡

仕事やアルバイト先などでは、プライベートな連絡先を伝えるのに抵抗がある、という人は多くいます。一人一人に電話をかけるわけにはいきませんし、メールはアドレスの変更をされていれば届かないこともあります。SMSで一斉配信をすることができれば、重要な連絡を漏らすことなく、すべての連絡先へ即座に伝えることが可能です。SMS HaNaでは、エクセルでのリスト作成もできるので、緊急連絡先として登録していた電話番号を使って簡単に配信することができます。

必ず確認してほしい予約・手配内容の通知

飲食業界などでは、突発的なキャンセルなどを防ぐため、予約時に登録された電話番号へ内容を案内することができます。キャンセルをする場合の誘導や、前日に予約内容の確認事項を連絡するなど、活用法はさまざまです。

コールセンターなど、利用後のアンケート収集

顧客満足度を高めるため、アンケートを活用することがあります。しかし、郵送でおこなうにも手間がかかり、メールで送信しても無視をされてしまう、気付かれないなどの課題点がありました。SMS配信サービスであれば、確実に見てもらうことができ、アンケートページへの誘導もスムーズにおこなえます。SMS HaNaには短縮URL機能があり、「誰が・何回クリックした」などの追跡をおこなうことも可能です。

SMSはメリットがたくさん!配信サービスはSMS HaNaがおすすめ

新たなビジネスツールとして、SMS配信サービスは企業から多くの注目を集めています。SMS配信サービス「SMS HaNa」では、使いやすいシンプルなインターフェイスで、一括配信のほか、一件ずつの個別対応も可能です。配信停止機能への誤送信を防ぐブラックリスト機能もあり、SMS配信サービスを導入したい企業におすすめです。SMS配信サービスの導入には、「SMS HaNa」を検討してみてはいかがでしょうか。

SMS一斉送信サービスの便利な機能

SMS一斉送信サービスは、どの企業や団体でも導入しやすいサービスだといえます。導入することで、顧客へスムーズに連絡できたり、損失を防いだりできるので、顧客が多い場合は検討してみてはいかがでしょうか。

SMS一斉送信サービスのSMS HaNa「資料請求・お見積り」

SMS一斉送信サービスを検討するなら、機能やサービスが充実しているSMS HaNaがおすすめです。HaNaのサービス内容や料金、お問い合わせ方法を紹介します。

SMS HaNa料金 お問合せ

初期費用無料、SMS一通あたり8円~と、安心の料金設定となっています。送る件数や利用状況によっても価格は異なるので、気になる人は下記の公式サイトより資料請求をしてみましょう。

資料請求・お見積りのご依頼、お問合せはこちら

Share

  • X
  • Face Book
  • LINE

関連記事

  • ビジネスシーンで注目されているSMS送信サービスとは? 選び方を徹底解説!

    ビジネスシーンで注目されているSMS送信サービスとは? 選び方を徹底解説!

    相手の携帯電話番号がわかっていれば、メッセージを送ることができるSMS。ビジネスシーンでの利用も増えている中でSMS送信サービスについて紹介をしていきます。 SMSが一斉送信できる「SMS送信サービス」 SMSは携帯電話 […]

    ビジネスTips/SMS HaNa/SMS

  • SMSで書類や画像が送れる「ファイルアップロード機能」のご紹介

    SMSで書類や画像が送れる「ファイルアップロード機能」のご紹介

    携帯電話番号さえ分かればメッセージが送れる、便利なコミュニケーションツールであるSMS。 今では 個人・企業を問わず幅広く利用されているで送信できる内容は基本的にテキストのみですが、弊社のSMS送信サービス「SMS Ha […]

    SMS HaNa/SMS

  • ~レターパックや速達郵便も対象~ 2024年10月から郵便料金の値上げが開始。コスト削減に効果的な対策をご紹介

    ~レターパックや速達郵便も対象~ 2024年10月から郵便料金の値上げが開始。コスト削減に効果的な対策をご紹介

    2024年10月1日から郵便料金の値上げが開始されました 2024年10月1日、日本全国で郵便料金がついに値上げが開始されました。郵便サービスは私たちの日常生活に欠かせないインフラの一つであり、手紙やはがき、さらには小包 […]

    業務効率化/SMS/SMS HaNa Dポス

一覧に戻る

人気記事

  • X(旧Twitter)の認証コードがSMSで届かない場合の原因と対処方法

    X(旧Twitter)の認証コードがSMSで届かない場合の原因と対処方法

  • SMSで書類や画像が送れる「ファイルアップロード機能」のご紹介

    SMSで書類や画像が送れる「ファイルアップロード機能」のご紹介

  • ~レターパックや速達郵便も対象~ 2024年10月から郵便料金の値上げが開始。コスト削減に効果的な対策をご紹介

    ~レターパックや速達郵便も対象~ 2024年10月から郵便料金の値上げが開始。コスト削減に効果的な対策をご紹介

人気カテゴリ

  • SMS
  • AUTO帳票
  • DATATRUNK
  • LINX Chat
  • FAX
  • FAXDM
  • SMS HaNa
  • L-net
  • MOVFAX
  • MOVFAX AI
  • アップデート情報
  • ウェビナー
  • インターネットFAX
  • ビデオ通話
  • テレワーク
  • ビジネスTips
  • ペーパーレス化
  • マーケティング
  • 営業
  • 業務効率化
  • 電子帳簿保存法

日本テレネット株式会社

  • サービス一覧
    • FAX一斉同報サービス「L-net」
    • 自動帳票送信サービス「AUTO帳票EX」
    • 電帳法対応クラウドストレージ「DATATRUNK」
    • AI OCRサービス「MOVFAX AI」
    • インターネットFAX「MOVFAX」
    • オンラインビデオ通話サービス「LINX Chat」
    • SMS配信サービス「SMS HaNa」
    • 電話連動 顧客管理システム「HaNa HOTLOG」
    • SMS HaNa Dポス
  • 日本テレネットの強み
  • お客様の声
  • セミナー
  • FAQ
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社情報
  • 安心安全FAXの取組について
  • JACOのロゴ
  • プライバシーマーク

プライバシーポリシー

Cookieポリシー

Copyright 2024 NIPPON TELENET Co.,Ltd. All rights reserved.