日本テレネット株式会社

  • サービス一覧
  • 日本テレネットの強み
  • お客様の声
  • セミナー
  • FAQ
  • お知らせ
  • コラム
  • 会社情報
  • 資料請求
  • お問い合わせ

一覧で詳細を見る

  • SMS HaNa

    使いやすい
    SMS配信サービス

  • SMS HaNa Dx ポス

    スマホに届く
    WEB郵便

  • LINX Chat

    オンライン
    ビデオ通話サービス

  • モバックス

    FAXを
    メールで送受信

  • 電子帳簿保存 DATA TRUNK

    電帳法対応
    クラウドストレージ

  • AUTO帳票EX

    依頼書/見積書の作成から
    配信まで自動化

  • モバックス・エーアイ

    識字率99.2%の
    AI OCRサービス

  • Lnet 進化系FAXクラウド エルネットサプリ

    クラウド型FAX
    配信ツール

  • ホッとログ

    電話連動
    顧客管理システム

  1. TOP
  2. トラノマキ
  3. 販促ツール徹底比較!費用対効果抜群・最強の安い販促ツールとは?

マーケティング ビジネスTips

販促ツール徹底比較!費用対効果抜群・最強の安い販促ツールとは?

公開日:2018/11/29 更新日:2024/11/14

Share

  • X
  • Face Book
  • LINE

自社の商品やサービス、企業そのものをPRして売上につなげる販売促進ツールには、さまざまな種類があります。今のツールで本当に良いのか、より販促効果を高めるにはどれを選べばいいのか、試行錯誤している経営者や広報担当者も多いのではないでしょうか。特に、小売業や飲食業では、少ない広告費で最大限の効果を生みたいものです。 そこで、ツールごとのメリット・デメリットと、費用対効果に定評があるFAXDMについてご紹介します。

目次

Toggle
  • 販促ツールを使う目的とは?
    • サービスや会社の知名度アップ
    • 来店意欲、購買意欲を刺激する
    • 営業職や販売員の経験やスキルの差を埋める
  • 販促ツール別のメリット・デメリット
  • コストを抑えて効果を生むアプローチ・FAXDM
    • 費用対効果を見極めて、自社に合った販促ツールを選ぼう

販促ツールを使う目的とは?

販売促進ツール、いわゆる販促ツールは、営業活動や販売活動をサポートする道具や手段などの総称です。 販促ツールを使う目的は、大きく以下の3つに分けられます。

サービスや会社の知名度アップ

会社やサービスの知名度アップの宣伝ツールとして、販促ツールを使います。見た人のニーズに合致すれば即来店・即購入につながる可能性があるほか、存在を知ってもらうことで、将来的な顧客を確保する効果もあります。 対応した販促ツールとしては、新規出店や新サービスの開始を知らせる店頭の立て看板やのぼり、商品POP、店頭で配布するチラシや折込広告、DM(ダイレクトメール)、フライヤーなどが代表的です。

来店意欲、購買意欲を刺激する

消費者に「何かもらえるみたいだから行ってみよう」「おまけがほしいから買ってみよう」と思ってもらうために、商品やサービスの付加価値として販促ツールを使います。特典に魅力を感じて購入する潜在顧客の掘り起こしにも期待できます。 対応した販促ツールとしては、お店に行くともらえるノベルティや、購入者だけに渡すオリジナルグッズ、割引クーポンなどがあたります。

営業職や販売員の経験やスキルの差を埋める

営業職や販売員が出す成果は、経験に左右される部分が少なくありません。営業活動や販売活動に販促ツールを組み込むことで、個人の経験不足を補い、スキルの標準化につなげることができます。 対応した販促ツールとしては、会社案内やパンフレット、リーフレットなどが挙げられます。

販促ツール別のメリット・デメリット

販促ツールを利用する際は、それぞれの特徴からターゲットと目的に合った物を見極め、メリット・デメリットを比較・検討した上で選ぶことが重要です。 代表的な販促ツールの特徴と、それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

  • ・チラシ

多く用いられてきた販促ツールのひとつに、チラシがあります。新聞に折り込んだり、個人宅や集合住宅にポスティングしたり、店頭で手渡ししたりするなど、配布方法はさまざまですが、いずれも不特定多数に対して配布できるという特徴があります。配布日や配布地域を限定できるので、キャンペーンに合わせて販促したいときや、特定エリアでの認知度を高めたいときに使うと効果的でしょう。 デメリットとしては、効果測定がしにくいこと、目を引くデザインや文言を工夫しないとほかのチラシに埋没しやすいこと、配布数が増えればコストがかさむことなどが挙げられます。

  • ・ショップカード

ショップカードは、住所や電話番号、営業時間といった情報を掲載した名刺サイズの販促ツールです。1度来店したからといって、お店の場所などをいつまでも覚えている人はそう多くありません。 「この前行ったお店にまた行きたい」と思っても、お店の名前や連絡先がわからなければあきらめてしまうでしょう。財布や定期入れに入るショップカードなら、見た人が手に取ってくれる可能性が高く、将来的な機会損失を防げる可能性が高まります。一方、手に取りやすい分、枚数が必要ですから、印刷コストはそれなりにかかります。

  • ・ポスター

店頭など目につきやすいところに貼るポスターは、視覚に訴えることで印象に残りやすいのがメリットです。ただし、目立たつポスターを作るためにはプロにデザインを頼む必要がありますし、ある程度の大きさも必要です。ですから、製作に時間とコストがかかるというデメリットがあります。 自分でデータを作り出力センターで印刷する方法もありますが、プロが作るポスターに比べるとデザイン的に良い物ができるかはわかりませんので、クオリティを追求するならおすすめできません。

コストを抑えて効果を生むアプローチ・FAXDM

販促を担当するマーケティング担当者や広報担当者にとって最大の悩みどころは、「費用対効果」でしょう。これまでにご紹介したチラシ、ショップカード、ポスターといった印刷物で効果を最大化するには、どうしても量産する必要があり、コストがかさんでしまいます。

できるだけ安く、たくさんの人にアプローチしたいなら、FAXDMを検討してみてはいかがでしょうか。FAXDMは、送りたい紙面データと宛先を運営会社のサーバにアップすることで、一斉にFAXを送信できるサービスです。枚数は1時間で10万件送ることができます。 印刷費などのコストがかからないため安価である上、送信ボリュームや内容によっては割引きを受けられる場合もありますので、「安価に大量配信」というニーズにはぴったりです。送られたFAXを見ないで廃棄されてしまう可能性はありますが、ほかの紙媒体と違って販促ツールの在庫管理が必要なく、廃棄コストがかからないこともメリットでしょう。

費用対効果を見極めて、自社に合った販促ツールを選ぼう

販促ツールは種類が多く、特徴もさまざまです。自社に合ったツールを探す際は、ターゲットと必要な販促ツールの量を吟味し、予算に合った物を選びましょう。 できるだけ安価に、できるだけ多くの人にアプローチしたい場合は、FAXDMがおすすめです。

Share

  • X
  • Face Book
  • LINE

関連記事

  • パーソナライズDMとは?郵送・FAX・メール・SMSの手法別にメリットや成功に導くポイントを解説

    パーソナライズDMとは?郵送・FAX・メール・SMSの手法別にメリットや成功に導くポイントを解説

    反響率が頭打ちになっているDM施策において、今、多くの企業が再注目しているのが「パーソナライズDM」です。 単なる一斉通知では効果が得られない時代において、顧客一人ひとりの属性や行動に最適化させた個別のメッセージは、DM […]

    マーケティング/ビジネスTips/SMS HaNa Dポス

  • 紙のダイレクトメールの反響に課題を感じたら?郵送・FAXDMに頼らない“ペーパーレス化”で成果を上げる方法

    紙のダイレクトメールの反響に課題を感じたら?郵送・FAXDMに頼らない“ペーパーレス化”で成果を上げる方法

    ダイレクトメール(DM)は長年にわたり、企業が顧客に直接情報を届ける手段として活用されてきました。とくに郵送DMやFAXDMは、紙や物理的な通信手段として高い到達力と信頼性があり、今でも多くの企業に支持されています。 し […]

    マーケティング/ペーパーレス化/SMS HaNa Dポス

  • もう迷惑SMSとは呼ばせない! お客様に「喜ばれる」SMS活用術

    もう迷惑SMSとは呼ばせない! お客様に「喜ばれる」SMS活用術

    「SMSってお客さんの迷惑にならない?」法人向けショートメッセージサービス(SMS)の活用を提案すると、よくこんな質問 を受けます。確かに、見知らぬ番号からのSMSは警戒してしまうもの。一方的なプロモーションばかり送られ […]

    ビジネスTips/SMS HaNa/SMS

一覧に戻る

人気記事

  • X(旧Twitter)の認証コードがSMSで届かない場合の原因と対処方法

    X(旧Twitter)の認証コードがSMSで届かない場合の原因と対処方法

  • X(旧Twitter)のSMS認証の対象はXプレミアム加入者のみに

    X(旧Twitter)のSMS認証の対象はXプレミアム加入者のみに

  • なぜSMSに迷惑メール?見分け方や拒否設定の手順を解説!

    なぜSMSに迷惑メール?見分け方や拒否設定の手順を解説!

人気カテゴリ

  • SMS
  • AUTO帳票
  • DATATRUNK
  • LINX Chat
  • FAX
  • FAXDM
  • SMS HaNa
  • L-net
  • MOVFAX
  • MOVFAX AI
  • アップデート情報
  • ウェビナー
  • インターネットFAX
  • ビデオ通話
  • テレワーク
  • ビジネスTips
  • ペーパーレス化
  • マーケティング
  • 営業
  • 業務効率化
  • 電子帳簿保存法

日本テレネット株式会社

  • サービス一覧
    • FAX一斉同報サービス「L-net」
    • 自動帳票送信サービス「AUTO帳票EX」
    • 電帳法対応クラウドストレージ「DATATRUNK」
    • AI OCRサービス「MOVFAX AI」
    • インターネットFAX「MOVFAX」
    • オンラインビデオ通話サービス「LINX Chat」
    • SMS配信サービス「SMS HaNa」
    • 電話連動 顧客管理システム「HaNa HOTLOG」
    • SMS HaNa Dポス
  • 日本テレネットの強み
  • お客様の声
  • セミナー
  • FAQ
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社情報
  • 安心安全FAXの取組について
  • JACOのロゴ
  • プライバシーマーク

プライバシーポリシー

Cookieポリシー

Copyright 2024 NIPPON TELENET Co.,Ltd. All rights reserved.