日本テレネット株式会社

  • サービス一覧
  • 日本テレネットの強み
  • お客様の声
  • セミナー
  • FAQ
  • お知らせ
  • コラム
  • 会社情報
  • 資料請求
  • お問い合わせ

一覧で詳細を見る

  • SMS HaNa

    使いやすい
    SMS配信サービス

  • SMS HaNa Dx ポス

    スマホに届く
    WEB郵便

  • LINX Chat

    オンライン
    ビデオ通話サービス

  • モバックス

    FAXを
    メールで送受信

  • 電子帳簿保存 DATA TRUNK

    電帳法対応
    クラウドストレージ

  • AUTO帳票EX

    依頼書/見積書の作成から
    配信まで自動化

  • モバックス・エーアイ

    識字率99.2%の
    AI OCRサービス

  • Lnet 進化系FAXクラウド エルネットサプリ

    クラウド型FAX
    配信ツール

  • ホッとログ

    電話連動
    顧客管理システム

  1. TOP
  2. トラノマキ
  3. 法人向けSMS(ショートメッセージ)サービスが注目される理由

SMS HaNa SMS

法人向けSMS(ショートメッセージ)サービスが注目される理由

公開日:2019/08/28 更新日:2019/08/28

Share

  • X
  • Face Book
  • LINE

法人向けSMS(ショートメッセージ)サービスの注目理由

企業の情報発信ツールとして、SMSサービスが注目されています。メールやSNSを使う人が多いなか、なぜ企業からSMSサービスが注目されているのか、その理由について詳しく紹介します。メルマガではあまり効果を感じられない、セキュリティを向上させたいと考えている企業は、この記事を読めば自社に導入すべきかどうかの目安となるでしょう。

目次

Toggle
  • SMS(ショートメッセージサービス)とは
    • 到達率99%と言われる背景とは
    • メルマガよりも高い開封率が期待できる
    • デバイスやアプリ不問で届けられる
    • SMS配信も「オプトイン方式」
  • 法人向けSMS(ショートメッセージ)サービスの注目理由
    • 企業のSMS送信数は急激に増加している
    • SMSでの二段階認証は当たり前の時代に
  • SMSサービスを探しているならSMS HaNa
  • SMS一斉送信サービスの便利な機能
  • SMS一斉送信サービスのSMS HaNa「資料請求・お見積り」
    • SMS HaNa料金 お問合せ

SMS(ショートメッセージサービス)とは

SMSとは、携帯の電話番号を使って送れるメッセージのことです。SMSを送りたい相手が同じ携帯会社を使用しているか、他社を利用しているかでもメッセージで送れる文字数は異なります。そのため、他社に送れる全角70文字、半角のみであれば161文字以内に収めてメッセージを送るのが一般的となっています。緊急性の高い連絡に使われることの多い連絡手段です。

到達率99%と言われる背景とは

SMSが到達率99%と言われる背景には、携帯電話番号は頻繁に変わらないことが挙げられます。電話番号の変更は手間がかかりますが、メールアドレスは簡単に変えられます。そのため、メールアドレスを頻繁に変える人も珍しくないのです。電話番号で送るSMSなら番号が変わることも少なく、未達になる可能性はかなり低いといえます。

メルマガよりも高い開封率が期待できる

SMSはメルマガよりも高い開封率が期待できるので、必ず読んでほしいメッセージを送るときに有効な手段です。メルマガはサイトなどに登録すると送られてくることが多く、人によっては毎日大量に送られてくるというケースもあります。そのため、せっかく企業などがお金をかけてメルマガを送っても読まれないということも少なくありません。その点、SMSならば1日の送信件数が200件までと限られているので、迷惑メッセージもメールよりも少ないため、読んでもらえる可能性が高くなります。

デバイスやアプリ不問で届けられる

SMSは、スマホやガラケーなどデバイスを問わずに送信できます。スマホが普及しているとはいえ、まだまだガラケーを利用している人も多くいます。そのため、デバイスを選ばないSMSは、使い勝手の良いツールなのです。また、SMSはアプリを使わなくても届けられます。受け取る側は何もインストールする必要がなく、電話番号さえ知っていれば多くの人に情報を発信できるため大変重宝します。企業で送る人を選別する必要がないので、業務の効率化が図れるのです。

SMS配信も「オプトイン方式」

メルマガと同じく、SMS配信もオプトイン方式にする必要があります。迷惑メールを規制するために、特定電子メール法や特定商取引法が定められています。詐欺などの手口が巧妙化しているので、一般消費者を守るために設けられた法律です。オプトイン方式とは、事前に相手に承諾を得たうえでメッセージを送信する方式のことを指します。一方的にメッセージを送るのは禁止されており、必ずメッセージを送る承諾を得て受信する側に主導権があるよう、オプトイン方式を遵守しなければなりません。

法人向けSMS(ショートメッセージ)サービスの注目理由

法人向けのSMSサービスが注目される理由は、さまざまな用途で使えるためです。顧客に要件を伝えたり、告知するのに使ったりすることができます。飲食店や美容室などの予約で用いられることも多く、キャンセルを防ぐ効果も見込めるので企業にとっては導入しない手はないのです。また、社内で情報共有するときにも使われるケースもあり、災害時などには安否確認が行えるなど色々な場面で役立ちます。また、セキュリティのために、二段階認証の目的でSMSを利用する企業も多くなっています。

企業のSMS送信数は急激に増加している

メルマガは開封率が低いので費用対効果があまり望めないため、より費用対効果の高いSMSを使う企業は増えています。そのため、企業のSMS送信数は急激に増加している傾向があるのです。また、ハッキングなどで個人情報の流出事件が年々増加しているので、セキュリティ対策の面からもSMSが広く使われるようになってきています。

SMSでの二段階認証は当たり前の時代に

スマホが普及したことで便利になる一方で、ネット上に登録した個人情報を勝手に利用する悪質な事件は多くなっています。個人情報が流出してしまうと、電子マネーやクレジットカードが使われてしまうという被害に繋がりかねないのです。実際に、企業が二段階認証を設けなかったことでハッキングされ、顧客情報が流出して大きな損失を被ってしまう事件も起きています。もはや、セキュリティの観点からSMSでの二段階認証は当たり前の時代となっているのです。

「SMS(ショートメッセージ)サービス」についてはSMS(ショートメッセージ)サービスが企業に注目されている理由の記事もぜひご参照ください。

SMSサービスを探しているならSMS HaNa

SMS配信サービスのSMS HaNaなら、一括送信も個別送信も簡単に行えます。また、SMSにURLを貼り付け指定のサイトに誘導したり、SMS認証として一時的なパスワードを発行したりすることも可能です。SMS HaNaならば、今まで面倒だと感じていたメッセージ送信管理も楽に行えるようになります。これから、SMSサービスを導入しようと考えている人は、SMS HaNaをぜひ検討してみてください。

SMS一斉送信サービスの便利な機能

SMS一斉送信サービスは、どの企業や団体でも導入しやすいサービスだといえます。導入することで、顧客へスムーズに連絡できたり、損失を防いだりできるので、顧客が多い場合は検討してみてはいかがでしょうか。

SMS一斉送信サービスのSMS HaNa「資料請求・お見積り」

SMS一斉送信サービスを検討するなら、機能やサービスが充実しているSMS HaNaがおすすめです。HaNaのサービス内容や料金、お問い合わせ方法を紹介します。

SMS HaNa料金 お問合せ

初期費用無料、SMS一通あたり8円~と、安心の料金設定となっています。送る件数や利用状況によっても価格は異なるので、気になる人は下記の公式サイトより資料請求をしてみましょう。

資料請求・お見積りのご依頼、お問合せはこちら

Share

  • X
  • Face Book
  • LINE

関連記事

  • ビジネスシーンで注目されているSMS送信サービスとは? 選び方を徹底解説!

    ビジネスシーンで注目されているSMS送信サービスとは? 選び方を徹底解説!

    相手の携帯電話番号がわかっていれば、メッセージを送ることができるSMS。ビジネスシーンでの利用も増えている中でSMS送信サービスについて紹介をしていきます。 SMSが一斉送信できる「SMS送信サービス」 SMSは携帯電話 […]

    ビジネスTips/SMS HaNa/SMS

  • SMSで書類や画像が送れる「ファイルアップロード機能」のご紹介

    SMSで書類や画像が送れる「ファイルアップロード機能」のご紹介

    携帯電話番号さえ分かればメッセージが送れる、便利なコミュニケーションツールであるSMS。 今では 個人・企業を問わず幅広く利用されているで送信できる内容は基本的にテキストのみですが、弊社のSMS送信サービス「SMS Ha […]

    SMS HaNa/SMS

  • ~レターパックや速達郵便も対象~ 2024年10月から郵便料金の値上げが開始。コスト削減に効果的な対策をご紹介

    ~レターパックや速達郵便も対象~ 2024年10月から郵便料金の値上げが開始。コスト削減に効果的な対策をご紹介

    2024年10月1日から郵便料金の値上げが開始されました 2024年10月1日、日本全国で郵便料金がついに値上げが開始されました。郵便サービスは私たちの日常生活に欠かせないインフラの一つであり、手紙やはがき、さらには小包 […]

    業務効率化/SMS/SMS HaNa Dポス

一覧に戻る

人気記事

  • X(旧Twitter)の認証コードがSMSで届かない場合の原因と対処方法

    X(旧Twitter)の認証コードがSMSで届かない場合の原因と対処方法

  • SMSで書類や画像が送れる「ファイルアップロード機能」のご紹介

    SMSで書類や画像が送れる「ファイルアップロード機能」のご紹介

  • ~レターパックや速達郵便も対象~ 2024年10月から郵便料金の値上げが開始。コスト削減に効果的な対策をご紹介

    ~レターパックや速達郵便も対象~ 2024年10月から郵便料金の値上げが開始。コスト削減に効果的な対策をご紹介

人気カテゴリ

  • SMS
  • AUTO帳票
  • DATATRUNK
  • LINX Chat
  • FAX
  • FAXDM
  • SMS HaNa
  • L-net
  • MOVFAX
  • MOVFAX AI
  • アップデート情報
  • ウェビナー
  • インターネットFAX
  • ビデオ通話
  • テレワーク
  • ビジネスTips
  • ペーパーレス化
  • マーケティング
  • 営業
  • 業務効率化
  • 電子帳簿保存法

日本テレネット株式会社

  • サービス一覧
    • FAX一斉同報サービス「L-net」
    • 自動帳票送信サービス「AUTO帳票EX」
    • 電帳法対応クラウドストレージ「DATATRUNK」
    • AI OCRサービス「MOVFAX AI」
    • インターネットFAX「MOVFAX」
    • オンラインビデオ通話サービス「LINX Chat」
    • SMS配信サービス「SMS HaNa」
    • 電話連動 顧客管理システム「HaNa HOTLOG」
    • SMS HaNa Dポス
  • 日本テレネットの強み
  • お客様の声
  • セミナー
  • FAQ
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社情報
  • 安心安全FAXの取組について
  • JACOのロゴ
  • プライバシーマーク

プライバシーポリシー

Cookieポリシー

Copyright 2024 NIPPON TELENET Co.,Ltd. All rights reserved.