- トップページ >
- 特長
「AUTO帳票Custom」は、日本テレネットのFAX回線を活用して帳票類を送信するASPサービスです。ゆえに、サービス導入のための自社サーバを用意する必要がなく、導入やシステム入替などにかかる費用は最小限でご利用いただけます。ASPサービスなので、自社サーバでの運用の場合必要となる定期的なシステムのメンテナンスや更新作業は一切不要です。
取引先ごとに帳票の目的や用途に合わせて、希望のレイアウトを自由に設定することができます。「AUTO帳票Custom」は、会社・商品のロゴマークやバーコード印字にも対応。また、数字からグラフへの変換にも対応しており、細部にまでこだわったレイアウト表現を実現します。
さらに、計算式の挿入や明細行の重複データの非表示、枠に応じた文字サイズの自動縮小などにも対応しており、利便性にも優れています。
クリックで拡大
クリックで拡大

帳票の送信ステータス確認や再送信指示、送信した帳票の閲覧などは、お客様専用の送信管理WEB画面にて簡単に行うことができます。(送信した帳票の閲覧は、オプションサービスのお申し込みが必要です。)

-
データ内のフラグ切替えによりFAXとメール送信の選択が可能です
-
1送信で複数の送信ファイルを受付する事が可能です。
-
送信先データはCSV・EXCELのファイル形式で作成する事が可能です。
-
送信ファイルをFTP通信で送ることができます。また、SFTPにも対応しています。
-
送信日付や送信先など、複数の条件をクロスして検索可能。また画面からの再送・転送も可能です。
-
不達データを一括または個別にPDFファイルをダウンロード可能(オプション機能)不達データのCSVファイルがダウンロードできます。
-
送信開始時間を指定した配信が可能です。
-
送信用ファイル、ファイルをWebからアップロードできます
(HTTPS送信をご利用のお客様のみ)

日本テレネット株式会社は、2005年に日本情報処理開発協会認定のプライバシーマークを取得しております。お客様の情報の取り扱いには細心の注意を払い確実な情報伝達をお約束いたします。
システム運用のセキュリティは、お客様のセキュリティポリシーや運用環境などに合わせて設定することが可能で、専用線や暗号化でのデータ送信により宛先や原稿情報の漏洩や改ざんを防止します。運用方法については、お客様のご要望をヒアリングさせていただき、専任のアドバイザーが最適なプランをご提案いたします。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
全銀TCP/IP手順 全国銀行協会連合会が規定した一般企業/銀行相互間の金融情報交換用の標準通信 |
専用線またはISDNでの通信により、 強固なセキュリティーでの通信。 |
専用ソフトでの通信。 | 通信回線、通信機器を弊社にて準備する場合は、別途初期費用が発生します。 |
メール(SMTP) | S/MIMEやPGP(暗号化)、添付ファイルの暗号化、等にて通信。 | システムからのメール送信、あるいは手動にてメール送信。 | |
FTP | 専用線での通信を推奨。インターネット回線ではVPN等で対応。SFTP(暗号化)対応可。 | システムからのファイルアップロード、あるいは手動によるアップロード(ツール利用) | |
HTTPS | 暗号化通信 | 専用WEB画面からファイルをアップロード |
「AUTO帳票Custom」は、24時間365日の監視体制で通信ネットワークシステムの送信管理を行っており、ASPサービスのためお客様自身でセキュリティの対策やトラブル発生時の対応などは一切不要。システムに関するコストは発生いたしません。
送信処理の目安は、約2,000枚/時間。但し、送信時間や送信枚数、送信先の受信環境などにより完了までの時間が異なります。
ご利用開始後の帳票フォーマットの追加や修正などのご依頼にも迅速に対応いたしますので、長期間安心してご利用できます。
お客様相談窓口としてフリーダイヤルの「L-netサポートセンター」を設け、ご利用中のお問合せやご相談にご対応させていただきます。
※受付時間9:00~19:00(土日祝日除く)携帯・PHSからもご利用になれます。
データを添付した電子メールを「AUTO帳票Direct」に送信できる仕組みがあれば、簡単にFAX自動帳票送信の仕組みを導入できます。
配信管理では実用性の高い機能を備え、従来の業務の効率化を実現します。送信履歴だけでなく、ステータス表示、配信完了メール、再送信指示、送信時間設定などのオペレーションや詳細設定も可能です。検索機能や原稿ダウンロード、配信履歴の一括ダウンロードも装備しています。
これら機能を活用してデータを再利用した分析を行うこともできます。もちろん、運用管理の業務負担や作業時間の大幅な圧縮に直結します。
今後、お客様の業務・基幹系システムに組み込みが可能なWeb-APIの提供も予定しています。Web-APIとFTPに関しては、別途お申込みが必要となりますので、弊社営業担当者にお問い合わせください。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メール(SMTP) | S/MIMEによる本文・添付ファイルの暗号化 | お客様側のシステムからのメール送信、あるいは手動によるメール送信。 | 通信回線、通信機器を弊社にて準備する場合は、別途初期費用が発生します。 |
FTP | SFTP・FTPSによる暗号化 | お客様側のシステムからのFTP転送、または手動によるFTP転送 | |
WEB-API (HTTPS) | SSLによる通信の暗号化 | お客様側システムとのAPI連携による受付処理 管理画面上での各機能操作 |
「AUTO帳票Direct」は、24時間365日の監視体制で通信ネットワークシステムの 送信管理を行っており、ASP型サービスのためお客様自身でセキュリティの対策や トラブル発生時の対応などは一切不要。システムに関するコストは発生いたしません。
送信処理の目安は、約2,000枚/時間。但し、送信時間や送信枚数、送信先の受信環境などにより完了までの時間が異なります。
お客様相談窓口としてフリーダイヤルの「L-netサポートセンター」を設け、ご利用中のお問合せやご相談にご対応させていただきます。
※受付時間9:00~19:00(土日祝日除く)携帯・PHSからもご利用になれます。